トップ
›
ブログ村
|
森町
|
集客、売上UPを!ブログで商売するなら「はまぞうビジネス+」
新規登録
|
ログイン
はまぞう検索⇒
ヒマラヤクラブ
5つのポーズで気持ちも身体も さわやかに。 『チベット体操で 今から始まる若返り』
ドイツW杯応援旗作り
2006/06/04
ちょっと一息耳寄りタイム
午後からゆるー〜〜く応援旗作りが始まりました。
昨夜の下絵に色を付ける子供たちと、Samuraiブルーに文字入れをするグループに自然と別れました。以下は写真でご覧になって下さい。
浜松英語村で書き入れていただいたメッセージ入りの応援旗が出来上がりです。これを15枚作ります。白の似顔絵のフラグも15枚です。
これらのフラグが、前回のフラグと一緒に、このトルシエ通りを吹く風に乗せて、皆さんの気持ちをドイツに運びます。
Tweet
同じカテゴリー(
ちょっと一息耳寄りタイム
)の記事
ぶつかりあい
(2007-05-26 22:25)
いつまでも
(2007-05-19 20:56)
大森明コンサート
(2007-01-22 00:16)
♪ 餅が泣いているぅ
(2007-01-15 01:04)
もう少し
(2007-01-04 17:34)
ひとりじめ
(2006-10-07 22:50)
Posted by チベット体操のお兄さん
この記事へのコメント
今日はお疲れさまでした。
ちょこっと疲れはしましたが
楽しい時間を過ごすことができました。
参加させていただき、ありがとうございました。
今日の旗がトルシエ通りに並ぶ頃に
伺いすると思います。
Posted by
岡田土木
at 2006年06月04日 22:52
⌘岡田土木 さん
今日はありがとうございました。初めてということで、ちょっと緊張されたかも知れませんが、楽しくできました。開会式の日に、突然現れると思いますよ。ご期待くださいね。
Posted by
T体操のお兄さん
at 2006年06月05日 00:33
おぉ!あたいのメッセージが☆旗が並ぶ日が楽しみです♪
Posted by なんちゃん@携帯 at 2006年06月06日 04:13
名前:
メール:
URL:
情報を記憶:
コメント:
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
確認せずに書込
前の記事
次の記事
写真一覧をみる
ドイツW杯応援旗作り
コメント(
3
)