IGIGが終わって、受付でTAKAVYさんと、じゃんねえさんに
「チベット体操は本職じゃないんですよ」
って言ったら、びっくりされました。
エエエエッ、本職と思っている方もいらっしゃるのでしょうか?
こっちが「びっくり」しました。
受付、進行ご苦労様でした。

写真は「のつま」さんの、おぼっちゃま。
ステージで歌うお母さん所に、行こうかやめようか?
見ていて、ほのぼのとした気持ちになりました。
えーーーー!そうだったんですね!
エエエ・・・・・ッ!!!
しっかり、本職だと思っておりましたぁ・・・・。
じゃ、今度本職聞き出したろ(^_^)v
僕も本職だと思ってました!!
こないだお会いした時に聞くまでは(^_^;)
>のりぴ〜 さん ちえぞぉ さん キョウセイクン
その本職が切羽詰まってこんな時間にまだ仕事ですわ…。ウトウトしただけ…。 IGIG行ってる場合じゃなかったって?いやいや、行って良かったです。
昨日は娘がお世話になりました。
娘が森の方たちとお囃子ができたと、喜んでいました。
ありがとうございました(*^_^*)
おつかれさまでした。
さっそく、今朝、目覚ましが5分置きに鳴るようになっているので、その5分を利用して、呼吸の練習。
呼吸とイメージと、ごちゃごちゃ(@_@)
でもなんとかやってみました。
なんだか気分がいいですね。毎朝続けてみようかと思います。
子供にも「悲しくなったときのおまじない」として、活用しています。
子供には「佐藤ひろみち」か「T体操のお兄さん」が体操のお兄さんのようです(^-^;)
>なんちゃん
日曜日はご苦労様でした。バタバタしてて、コメントも書けませんでした。ゆっくりお話も出来なかったし、お子様の顔も見れませんでした。残念でしたが、次の機会を楽しみにしています。
その節はどうもです・・・
でもちょっと安心
やっぱり同じ思いの方が他にもいらっしゃいましたね (^^)
前の記事
次の記事
写真一覧をみる