『遠州森町からのフォト日記』 今日は11月11日の『今日のつぶやき』からです。

このユニークな看板 読めますか?
以前から前を通る度に気になっていたのですが、今日は時間に余裕があったので写真を撮らせてもらいました。中をのぞくとご主人がいたので、お話も伺ってきました。
『のこぎりのめたて』
でいいんですよね…と最初に確認をしました。
「そうだよ、面白い看板を作ろうと思ってね」とニコニコしながらお話をしてくれました。
お店の中は、ノコギリやら鎌やら、色々な道具が並んでいます。
「ボケ防止にやっているんだよ」ともお話をしてくれましたが、とんでもない、道具は職人さんが使うようなしっかりしたものばかりを置いてありました。
ノコギリの目立ての仕方も教えていただきましたが、こういうお店で購入する人は、道具をしっかりと大切にする人達なんだろうなあ…、何年も何年も使い込んで愛着のある道具になっているのだろうなあ…と思いました。
良い道具を買って、長年使い込む!
大型ホームセンター大流行りの中で、忘れていたものを思い出させてくれた様な気がしました。
お店の場所は、浜北大橋からずーっと真っ直ぐ進み、線路を越してまだ真っ直ぐ。エンチョーも過ぎてバイパスを越えて真っ直ぐ進み、次の信号を右折。そのまま直進すると左手にCOOPがあり、その隣です。看板ですぐにわかります。
毎日更新しています
遠州森町からのフォト日記
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。